fc2ブログ

禁断の・・・・・

P1040289.jpg




すごく久しぶりにバタークリームを作りました。
何故久しぶりかというと・・・・


子供の頃に食べたクラシックなケーキと言えば、バタークリーム使いのものが圧倒的に多かったけれど、食べた後も口の中にベットリ残る油分が苦手で、正直あまり美味しいと思えたことはありませんでした。

それに、正式なバタークリームは、煮詰めたシロップの温度を測るのが面倒だし、そのシロップをメレンゲに加えるときに失敗して「飴細工入りメレンゲ」になってしまったりするので苦手意識があり、たま~に作るのはホイップしたバターに紛糖を加えて作る「なんちゃってバタークリーム」ばかりでした。

いや、ホントの理由は製作中に感ずる「ホントにこれを食べていいのか?」という
リッチすぎる材料に対する恐怖からかな!


でも、製菓学校で師範が作ったフレッシュなバタークリームを食べて、その美味しさに感激♪
無意識にカロリー計算をしてしまう邪念と闘いつつ、久しぶりに作ってみたというわけです。
やっぱり、煮詰めたシロップを糸のようにたらし・・・というのは
一人ではかなり難しかった!!



P1040285.jpg

できたてフワフワバタークリーム。

少し取り分けて着色し、チョココーティングしたカップケーキに絞ってみたのが上の写真。
今、可愛いカップケーキがとても流行っているんですね。
私も作ってみたいけれど、手の込んだことはできないのでせいぜいこの程度。
それにしても・・・・



         欲しいぞ~~!キッチンエイド!!





-----------------------------------------------------------------




P1030642.jpg

「また買ったの?」





夢は上位ランクイン(笑)!





FC2ブログランキング

Comments 27

TAEKO  

美味しそうー!!
私も昔はバタークリームが嫌いだったのですが
今は食べたいーと思うことがしばしば。
でも作り方を知って愕然!
絶対作れないなとあきらめました。

このカップケーキで
以前アツさんがCOOK PADに出されていた
バラの花びらの形をしたクリームがのった
チョコケーキを思いだしましたー!
あんなかわいいデコ・・・そうそう見られませーん!
また機会があったら見せてくださいね♪

2007/07/12 (Thu) 09:40 | EDIT | REPLY |   

TAEKO  

またまたすみません。
今こんな記事を見つけました。
犬にキシリトールはよくないようです!
いっぱい商品が出てるのに・・・
こわいですよねーー

記事↓
http://www.sankei.co.jp/enak/2007/mar/kiji/23lifedogdanger.html

2007/07/12 (Thu) 09:45 | EDIT | REPLY |   

Mima  

確かに私たち(←昭和40・50年代に少女時代を送った年代です・・・笑)が小さい頃はケーキと言えばバタークリームが主流でしたよね。特にひな祭りケーキなんか・・・(笑)。私もそれほど好きではありませんでしたが、やはりプロの手にかかるとおいしくできるのですね!ちゃんとお料理教室に通うと目からウロコってことがたくさんあることでしょう。ところでキッチンエイドですが、やはり持っていると本当に便利です。私はドイツ製のBoschというものを使っていますが、もう15年以上ほとんど毎日使っていても異常なし。やはりこういう道具が揃うと作ろうという意欲も高まります。

2007/07/12 (Thu) 11:14 | EDIT | REPLY |   

tomorin。  

私もほしいぞ、キッチンエイド・・・あとはガスオーブンと製パン製菓用の冷蔵庫。ついでに発酵器・・→大きなキッチン・・・・→引越し

宝くじよ当たれ~~~

あつさんはクオカ派?最近私は富澤派・・

2007/07/12 (Thu) 12:35 | EDIT | REPLY |   

あつ  

TAEKOさん♪

薔薇のクリーム、覚えていて下さって嬉しいな~♪
あれはね・・・「奇跡の1枚」なのです(笑)。
ああいう風に、毎回・必ず、絞れればいいのですがね~、とても無理です。

キシリトールの記事、驚きました!
まさかそんなに危険なものだとは!
確かにたくさん商品が出ていますよね~、ああいうのはどうなのでしょう?


2007/07/12 (Thu) 12:39 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Mimaさん♪

はい!バッチリ40年代に少女期だったワタクシです。
当時、生クリーム(それも美味しいもの)デコのケーキは、あまりなかった気がします。
だからか、ケーキよりおせんべいの方がずっと好きの子供でしたよ。

Bosch、いいなーー!
日本のサイトで、Boschとキッチンエイドを比較しているものがあって、どちらもとても便利そうでした。Boschは軽いのが魅力のようですね。
憧れます~。



2007/07/12 (Thu) 12:42 | EDIT | REPLY |   

裕美  

しょっぱい?

こんにちは!あつさんの更新が楽しみで、日々覗きに来ている私です。キッチンエイドはいいでしょうね?私はてっきり、あつさんは既にお持ちなのかと思っていました。プロのイメージがありますからねぇ。

そして、バタークリームと言えばしょっぱい物です!←私にとって… 「きちんと作ったバタークリームは、実は美味しい」「作りたては涙が出るほど」なんていう説明をあちこちのサイトで見かけますが、やはりその通りなのですね!

でもね、今ではどんなに不味く感じる当時のバタークリームも、子供時代は目を輝かせて口に運んでいたのですよ!あれで味覚が形成されてしまったのかと思うと恐ろしいですが…

2007/07/12 (Thu) 12:43 | EDIT | REPLY |   

あつ  

tomorin。さん♪

えーとえーと、私はね!
大きめのキッチンエイドの次はやっぱり大型オーブン!
そして、憧れのショックフリーザー!
そして発酵器と製氷機。
ついでに、ステンレスの広い作業台と食品保管庫と・・・・・

宝くじ・・・買って来ないとね。



私は富澤、クオカ、楽天ごちゃ混ぜ派です(笑)。



2007/07/12 (Thu) 12:45 | EDIT | REPLY |   

あつ  

裕美さん♪

あ~!私も「しょっぱいもの」というイメージがあります!
習ったレシピも本に載っているものも、みな無塩バターを使うけれど、昔はもっと塩がきいていましたよね!?

保存がきくというイメージのバタークリームですが、やっぱりできたてフレッシュなものは美味しいですね~!
自分で作るヘッポコクリームでさえ「美味!」と感じます。

あ!裕美さんはお顔に似合わず「濃厚系OK」なのでしたよね!!
嬉しいな~♪「甘くなくて美味しい」とか「しつこくなくて美味しい」というほめ言葉が主流の昨今、会話が合う味覚の方が少なくて寂しい限りの私なのです(笑)。


2007/07/12 (Thu) 12:52 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

私は、ユーハイムのフランクフルタークランツのイタリアンメレンゲクリーム?が大好きだ。 ありゃ病み付きになるおいしさ。

けどね、日本のバタークリームなシロップでしょ? アメリカのバタークリームってね、バター+粉砂糖+バニラエッセンスだけやでぇ~ だから粉で固めてるみたいなところがあるし、全面的に甘い。 

カップケーキのデコは、本から? 最近やたらとカップケーキの本が目に付いてる。 試してみたいと思う反面、こんなに作ってどうする?と思うと、なかなか踏み出せずにいます。

2007/07/12 (Thu) 14:22 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojouちゃん♪

ユーハイムのフランクフルタークランツ、食べたことない~~!!
今でも売ってる?探してみようっと。

日本のバタークリームは、色々あると思うけれど基本的なのがバター+卵+シロップ。
全卵だったり卵白だったり。
このシロップを糸のように細く細くたらし、もう一方の手では卵をホイップし続けるっていう作業が難しい。
楓蜜さんも言ってたけれど、一人では中々大変だね。

このカップケーキのデコは、本を見る必要もないわよ~(恥)。
ただ、チョコにドボッとつけてお花をひとつ乗せただけだもん。
そうそう!作ってる時は楽しいけれど「はて、これをどうするのか?」って思う。
カップケーキの本、日本でももっと売り出されますように!!

2007/07/12 (Thu) 14:38 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

1人で作るのは難しそうだけど、楓蜜さんは一人で作ってくれたよ。 私が手伝わずにもすごく美味しいの! 本当は翌日Steveの職場に持っていかせる予定で作り始めたのに、あんなに美味しいクリーム、味の違いの分からない奴等に持っていくのはもったいないから、急遽そのクリームを使うためのケーキを焼いたりしたなぁ(笑) 職場には市販の死にそうに甘いクリームを塗りたくった。

あの、シルバーや金のビーズみたいなのね、この前ケーキ食材の店で見つけたけど、大さじ2杯程度の量で$4もしてたから、尻尾巻いて帰ってきました。 ここではあの店以外では見たことないわ。

2007/07/12 (Thu) 15:02 | EDIT | REPLY |   

あつ  

楓蜜先生ならチャチャッと作っちゃうんだろうなぁ~~!
私もデモンストーレション見たかったな!!

>職場には市販の死にそうに甘いクリームを塗りたくった。
アハハハハ!ひど~~い!!
でも、それでもきっと皆さん大喜びしてくれたんだろうね。

ええっ!大さじ2杯で4ドル?
それは高すぎる・・・・・。

2007/07/12 (Thu) 15:09 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/07/12 (Thu) 20:50 | EDIT | REPLY |   

ブレックファースト  

はぁ~(*^_^*)
いつもながら、憧れのため息です~。

かわいいカップケーキに憧れて、
生まれて初めて最近2回カップケーキ
を焼いてみました。
でも、ちゃんと膨らむのと膨らみの足りないのとがあるんです。
混ぜ方が悪いのでしょうか?

そして、バタークリームで可愛らしく
(まさしくこのお写真のように!)
デコレーションしてみたいですが、
バタークリームってそんなに
大変なものだったのですか。
やっぱりホイップクリームを乗せるくらいしか
私には無理みたいです。
本当に素敵な腕前とセンスです(*^_^*)

2007/07/13 (Fri) 22:43 | EDIT | REPLY |   

あつ  

鍵さん、ようこそいらっしゃいませ!!

とても嬉しい書き込みを頂いてカンゲキしております。
リンク、大歓迎です♪♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!!

2007/07/13 (Fri) 22:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ブレックファーストさん♪

ブレックファーストさんも可愛いカップケーキに注目なさっていたのですね!?
最近あちこちで目にして、私も気軽さと可愛さがいいなぁと思っていました♪

同じ天板で同時に焼いたのに、膨らむものと膨らまないものがあるというのは不思議ですね~。
オーブンの熱にムラがあるか、均一に混ざっていなかったか・・・かしら?
私のはちょっと焼き縮みしてしまいまして、あなどれないぞ!カップケーキ、と思っていました。

こ、こんなデコなら誰でもできますよ~~v-356
ホント、小学生でもOKです。
バタークリームも、作業自体は簡単ですよ!
ただ、微妙なタイミングとか両手で同時に作業する場面とかがあるので、事前のイメージトレーニングをお勧めします(笑)!!

2007/07/13 (Fri) 23:08 | EDIT | REPLY |   

nicora  

うわぁ、買ってしまったのですね、キッチンエイド。いいなあ。私はお値段と置き場所、使用頻度から、購入意欲を吹き飛ばしております…でも、アツさんなら充分モトがとれますね~。
アツさんのバタークリーム、ふわんふわんで美味しそうですっ。昔はバタークリーム、大っ嫌いだったのに、今ではすっかり食べれるようになってしまったワタシ。ああ、あのままでいられたならば…
作る傍ら、頭の中で無意識にカロリー計算…その気持ち、すっごく理解できますぅぅぅぅ・笑

2007/07/16 (Mon) 15:12 | EDIT | REPLY |   

楓蜜  

お、綺麗なケーキ。 ドロップフラワーですね^^

私もキッチンエイドにするかボッシュにするかすんごい迷って、かなり時間をかけて友達に聞いたり、ネットで調べたりしました。

結局、ケーキメインならキッチンエイド、パンがメインならボッシュって事になりました。  一度KAと決めてしまえば、後は色を選んだりして楽しかったですよ。 ボッシュは色選べませんから^^

あつさんのキッチンだったらピスタチオとかピンク(乳がん撲滅キャンペーンの)色なんて合いそうですね♪

2007/07/16 (Mon) 15:16 | EDIT | REPLY |   

あつ  

nicoraさん♪

違うの違うの!!
確かにこの文面、紛らわしいですよね~~!!
買ったの・・・は、ケーキの材料だけなんです(笑)。
キッチン・エイドはずーっと憧れつつやっぱり中々手が出ません・・・。
ただね、お友達の意見や製菓教室でその威力を目の当たりにしてしまうと、すごく欲しくなってしまって!!
地道にキッチン・エイド貯金でも始めようかな~~と思っています。

バタークリーム、私も苦手でしたよ~。
それがいまや・・・・コテコテに塗ってから冷やして、少~し固まったところが大好きです♪


2007/07/16 (Mon) 20:21 | EDIT | REPLY |   

あつ  

楓蜜師匠!

ダハハハ・・・見つかってしまいました?ヘナチョコ絞り。
こんなシンプルなものでも、手の温度でクリームがダレてくるので中々うまくいかなかったの。もちろん硬くてもダメだし・・・
大量のデコをする時なんか、一体どうやってクリームのコンディションを保つのか!?
口金を交換しようとすればあたりがベタベタになるし!!

あ~ん、ピスタチオのキッチン・エイド、欲しいわ゛ぁ~。

2007/07/16 (Mon) 20:26 | EDIT | REPLY |   

アニタ  

こちらこそ嬉しいお返事ありがとうございました^^
さっそくリンク貼らせていただきました。
お散歩の途中にでもまたお立ち寄りください♪
これからもどうぞよろしくお願いします

2007/07/16 (Mon) 20:53 | EDIT | REPLY |   

flower-adan.  

はじめまして*
ケーキ、素朴でかわいいですねぇ。
なんか、とても懐かしい感じです。

今、何か口に入れようか(かなり)迷っている時にすごい写真です・・・。

ご家族も多くてとても楽しそう。
やはり、おたまじゃくしも家族の一員ですか^。^?

これからも楽しみに、お邪魔させていただきます♪

2007/07/16 (Mon) 23:49 | EDIT | REPLY |   

ハッピーブランド  

ヘナチョコのクセに

こんばんは。

ヘナチョコのクセに、キッチンエイドユーザーです(爆)

バタークリーム作るときは、これがなくては作れません!!勝手にかき回してくれるので、本当に助かります。あつさんだったら、絶対元が取れるほど使いますよ!!ぜひお1つ(笑)

あ、購入の際には、専用ボウルをもう1つ忘れずに購入してくださいね。メレンゲ用のボウルとバター用のボウルがないと、洗って入れ替えてが面倒ですから。

バタークリーム > バターサンドクッキーが最高!!出来立てバタークリームで作ると、本当においしいです。もちろんカロリーなんぞ計算したら食べられなくなります。

2007/07/17 (Tue) 22:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

アニタさん♪

素敵に紹介してくださってありがとうございました!!
是非また遊びに行きま~す♪♪

2007/07/17 (Tue) 23:12 | EDIT | REPLY |   

あつ  

flower-adan.さん、ようこそいらっしゃいました!

何か口に入れようか・・・私が常に考えていることです(笑)。
おたまじゃくしも家族の仲間になるはずが・・・・・私たちのせいで全滅させてしまったんですっっっっe-263
本当なら今頃ケロケロ言っていたのにe-250

ノロノロ更新ですが、こんなところで良ければ是非是非また遊びに来てください!
どうぞよろしくお願いします☆☆





2007/07/17 (Tue) 23:17 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ハッピーさん♪

知っていますとも~~!ハッピー家にはどどーんとキッチンエイドがあることを!!(他にも色々あることも!)
そうか~、やっぱりそんなに有能なのですね、く~~欲しい!
バターケーキ系にも威力を発揮しそうですよね~、あのバターのホイップはハンドミキサーを使っても手が疲れますから。。。。

替えのボウルですね?フムフムなるほど・・・
ちょっと楽天を覗いてみようっかな~~(笑)。

2007/07/17 (Tue) 23:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply