ジャム

色々なジャムを作っています。
南高梅、キウイとりんご、甘夏のマーマレード、アメリカンチェリーのコンポート・・・
私は、ジャムをパンにつけて食べることはあまりなく、ケーキに焼きこんだりソースとして添えたりすることが多いので、かなり糖分控えめ。
保存性も低くなるでしょうし、正しいジャムの作り方としては×なものかもしれません。
梅はペクチンが豊富なので、かなりサラッとした状態で火をとめるのがコツ。
アメリカンチェリー(ジャムの場合)は、汁だけを先に煮詰めて形を残すようにしています。

食べ方その①
様々なマフィンの中でも個人的に特に好きなのが、チェリーのコンポートを焼きこんだマフィン!!
残留農薬の問題が深刻なアメリカンチェリーですが、これだけはどうしても食べたい。
レモン汁で練ったアイシングをかけると最高です♪

食べ方その②
パンナコッタにのせて。
ミルキーなパンナコッタに爽やかなアクセント。これもまた好きな組み合わせ。
さて、次はどんなフルーツのジャムを作ろうかな~。
-----------------------------------------------------------------
それぞれの寝床。

ヒトサマの枕を使って、布団までかけて寝る猫もどうかと思うが、

このスタイルもどうかと思う。
↓ランキングに参加しました。よろしくお願いします。


