我が家の休日
特にお天気の良かった日は「何かしたくて」「どこかに出かけたくて」仕方がなく、ムズムズソワソワ・・・。
「ああ~、お昼になっちゃうよ」
「あ~、もう午後になるよ」
「何もしないの?どこも行かないの?」
「お天気がもったいない!だってゴールデンウィークだよ!?」
↑これは私のセリフ。
我が家の子供たちは揃って「出無精」で、ちっともノッてこない。
それどころか
「え~、行くってドコ行くの」
「どこも混んでるよ~きっと」
「いいじゃん、ウチでノンビリしようよ」
と返ってくる。
確かに湘南と呼ばれるこの地帯は、祝祭日になると他府県ナンバーの車で溢れ、生活道路がすぐに渋滞する。
外食しようにも、どこも店の外まで行列している。
遠出すると言ったって、全員インドア派の我が家はキャンプやスポーツができるわけでもなし、
行く先もせいぜい「何とかランド」とか「何とかモール」程度のアイデアしか浮かばない。
出かけてみたところで大したこともできず、疲れて帰ってくるのがオチなのだ。
分かってる。
でも「何かしたい」じゃないか。
レジャーチックな事のひとつくらい、したいじゃないかぁ・・・。
しかし結局、冷静な子供たちの意見に従い、どっぷり「おうち」を堪能した1週間となった。
上の子は、部屋でギターを鳴らしたり犬の散歩をしたり昼寝をしたり。
下の子は、近所の友達と虫取りをしたりボールを蹴ったり↓。


ちなみにこの原っぱは、我が家のリビングのベランダから見渡せる「隣の空き地」
そう言わなければ、どこかへ行ったようにも見えたりして!?

母はどう過ごしたかと言うと、○○のひとつ覚えで・・・・。




皆さまはどんな黄金週間をお過ごしになりましたか?
↓ランキングに参加しました。よろしくお願いします。


