fc2ブログ

Archive

2011年12月 1/1

来年もよろしく!

ハイ、チョコクッキー!クランベリーの刻んだものがプチプチと美味しいよ~リンゴのケーキ。あえてアーモンド粉は入れずに、シンプルかつストレートなケーキ。定番クッキーたち。いつもはチェリーで作るところ、ラズベリーにしてみたピスタチオたっぷりケーキ。色が華やかになった♪包んだところ。まだまだ続く。カフェシナモン。玉チョコを散らしたけど沈んじゃったので、途中で追加。かねてから何とか手作りしてみたかった“シェル...

  •  14
  •  0

クリスマスの焼き菓子

昨年に引き続き、今年もまたブリスバー。トップのクランベリーを刻み忘れたり焼き色が薄かったりで、昨年の方が見た目はそれらしいが味は今年の方がイイ♪♪スパイスを強調したのと、甘みもしっかり目にしたのが良かったようだ。そして…昨年悩んだチーズクリーム部も改良。サッと焼くことで、持ち運び可能なクリームとなった♪友人が贈ってくれた、小さな小さなヒイラギをのせたら、何ともホーリーな焼き菓子になった。ダークフルーツ...

  •  11
  •  0

発表~

みなさま、先日は突然のつぶやきにも関わらずたくさんのコメントを頂き、本当にありがとうございました。それぞれにお返事はできませんが、お気持ちありがたく受け取りました。今までにも何度か同様のことを思い立った事があるのですが、反応がなかったらどーしよーとか、厚かましいかもとか色々考えてしまい、一度も行動に移したことはありませんでした。ただ、仕事を失ってしまった今年は時間もたっぷりあるしそれに時は12月!...

  •  17
  •  0

お菓子作りのコツとは

今、ミタさんを観終わりちょっと片付けものをしていたら日付が変わりましたので今回の勝手な“味見募集”は締め切らせて頂きます。次回の更新でお送りする方をお知らせするつもりです。本当にありがとうございました!! m(__)mえ~…予想を超えるコメントを頂き、本気でビックリしております。本日いっぱいで締め切らせて頂き、生意気ながら抽選にさせて頂きたいと思います。皆さん、本当にありがとう↓本文はここから家庭でのお菓子...

  •  29
  •  0

師走のケーキたち

漬け込み完了! これを来年末まで少しずつ使う。私の漬け込みフルーツにはリンゴが入る。下から、リンゴ→レーズン→ドライブルーベリー→カレンズ→自家製オレンジピール。お酒は、ラムとブランデー。以前は、半世紀以上昔のレシピに従ってケンネ脂などを漬けたこともあったが、最近は比較的シンプル。そして、1年で食べきるようにしている。このフルーツが活躍するのは、やはり12月の今!1年の感謝ケーキ。アプフェル・クーヘン...

  •  4
  •  0

林檎のミステリー

パイ生地を敷き、空焼き。そこにグラハムクラッカーの砕いたものを散らし煮たリンゴとレーズンまたクラッカー。それを2段繰り返し卵やクリームを混ぜたアパレイユを流しパイで蓋をしてしっかり焼く。出来た!これは、友人が昔食べて美味しかったという「アプフェル・クーヘン再現プロジェクト」の一部。アプフェル・クーヘンを単純に調べると、ドイツの林檎を使ったケーキで、その造りは以外とシンプルなものなのだが友人の記憶の...

  •  10
  •  0