fc2ブログ

Archive

2011年03月 1/1

迷走マカロン

震災前にもがいていたマカロン自主トレ。年末に教育テレビで放送された、青木シェフのレシピ。マカロンのお約束である、「乾燥タイム」がないレシピで、絞り出したらすぐに焼成に入る。あちこちのブログで、試した方たちが「何て簡単!素晴らしい!」と絶賛しているのを見て、こりゃあ絶対作らねば!!と思っていた。乾燥させずに焼いてうまくいくのなら、マカロンが更に気軽に作れる♪湿度計を睨まなくて済む♪よぉ~し!チャレンジ...

  •  10
  •  0

遅い春

苺パウダーとホワイトチョコレートで作ったケーキ。ガトーショコラ・オ・フレーズ…とでも言おうか?ちょっとチョコが多かったのか、しっとり感が強すぎてしまったけど「パサつく焼き菓子お断り派」の長男は気に入ったようで、よく食べていた。これは、地震前の少し前に作ったケーキ。本当はこれに華やかなデコレーションを施すつもりだったのだが、やる気がなく時間がなく断念。それでもせめて…と、パータデコールで文字入りチュイ...

  •  9
  •  0

自給自足へ

相変わらず物資不足が続いている。ニュースによると、被災地の場所によっては、病院の食糧もギリギリの状態らしい。病気や怪我をなさっている方も、不眠不休で働いている医療関係者の方も、ろくな食事も摂れずにいるという事だ。届けたくとも、道がないという。 なんてことだろう…大きな被害のなかった我が町は、物資不足とは言え「今日明日生きる分」なら充分にあると思う。ただ、今回の震災のあまりの被害を目の当たりにし、つ...

  •  10
  •  0

地震6日目

昨夜、静岡を震源とする地震があった。慌ててテーブルの下にもぐり込んだ。用意していたリュックを持つことも靴を履くこともできなかった。揺れはしばらくしておさまったけれど、中々寝付けなかった。原発の事故の規模もどんどん拡大している。私の住む町も、通常の数倍の放射能が検知されたそうだ。福島原発の事故は、チェルノブイリとスリーマイル島の事故の中間に位置するレベルとの見解もある。計画停電が始まったが、情報が定...

  •  6
  •  0

地震の夜

その時間、私は仕事場にいた。突然店内の明かりが消え真っ暗になり、すぐに非常灯が点いた。『??』 と思った瞬間、まるで船に乗っているような大きな横揺れを感じた。地震だ!!!地震に慣れている国民の癖か、つい一瞬様子を見ようとしてしまったが、その揺れ方が明らかにただ事ではないと感じた。店内のお客様にむかって『皆さーーん!急いで出口に行ってくださーーーい!!』と叫んだ。私の職場は割れ物やガラス棚などが沢山...

  •  6
  •  0

春のチーズケーキ レシピ付き

こんなタルトができましたよ。苺を4つ割にカットし、砂糖をまぶして30分くらい置く。こんな風に水分が出てきたら、薄力粉をふるい入れ、全体によくからませる。180℃で15分くらい空焼きしたタルト生地に先ほどの苺を並べ…チーズクリームを静かに流し…クランプルをパラパラふって、180℃で35分。焼けた!刻んだピスタチオとフリーズドライの苺で飾って出来上がり!!!苺のベイクドチーズケーキ也~~~♪♪♪いただきまーーーす!!【苺...

  •  10
  •  0

何でだろ。

邪魔だよ~~ いつもありがとうございます!う~~~、スランプ。何故か焼き菓子がパサパサする。今までと同じに焼いてるつもりなのに、何でだろう?試作してみたお菓子は、どれもことごとくイメージと全然違う仕上がりだし…凹むな~~というわけで、お菓子の写真がありません。しょんぼり。クリックして下さると嬉しいです~  m(_ _)m...

  •  8
  •  0