Archive
2010年 ありがとうございました!!

焼き続けております!食事の支度をする場所での菓子作りに限界を感じつつ、もうひと頑張り!なんか…焼き菓子ってどれも似たような感じで華やかさに欠けるな~~数種類のケーキは、中身が違うだけでなく生地も全て違うのだが一見しただけだとみ~んな同じものみたい。続々と焼き上がるお菓子たち。 全員“茶色”。とにかく、もの凄い勢いでバターが減っていく焼き菓子恐るべし…。そうそう、デコレーションケーキも作ったんだった!!...
- 5
- 0
クリスマスの惨劇part2 と、わたしの課題。

タルトタタンのチラみせ…こちら側もチラッとだけ…。 何故かって?だって中心部がないから。これがクリスマスの惨劇part2です。型出しを焦りすぎて、しっかり冷めるまで待てなくて、ギャアアアアーーーーーーーーーーーーーーッ! という悲鳴と共に真ん中がペチャッと落ちた私のタタン。茫然としながら落ちた部分をポッカリ空いた中心部に埋め込んでみたけど、当然ツヤピカのカラメルは消え失せ、その姿は『崩れたリンゴケーキ...
- 7
- 0
クリスマスの惨劇 part1

ドライフルーツ、全部で1キロ以上!ナッツ達もドサドサッッ!と入れ生地を作って、型入れ完了~!!これ、数年前から気になっていたが中々腰が上がらずにいた「ベルベデーレ」。最近、あちこちで皆さんが上手に作られているのを見てやっとやる気になる。材料調達だけでもかなりの迫力。コストも相当高くつく。作ってみて、これまた上腕二頭筋ブルブルの、大迫力の作業。これで美味しくなかったら泣くわ…。210度で1時間半も焼くと...
- 9
- 0
ぎちぎち。

おもしろくない画像でごめんなさい~ いつもありがとうございます!ちょっと…かなり…テンテコ舞いです。仕事とお菓子でバッタバタのところに、息子2がまたやらかしてくれました…。その後始末や今後の対策に頭を抱えています。せっかくコメントして下さった方々、本当にゴメンナサイ。心の余裕ができたらまた再開しますね!!!!m(_ _)m...
- -
- 0
ギフト計画

小さいクグロフ型で、キャラメルのバターケーキをたくさん焼いてホワイトチョコをかけて、チョンチョンと飾りをのせてクリスマス気分のプチギフト。知人のリクエストで作りました。 いつもありがとうございます!さ~て!これから月末までは、焼いて焼いての毎日です。毎年、今年こそは○○ケーキを何本、○○クッキー何袋…と、量や味、見た目のバランスをキチンと計画して作ろう!と思うのについ「今焼きたいのはコレ」という完全な気...
- 4
- 0
似非ブリスバー

記事の最後にお願いが記してありますスターバックスの年末限定ケーキ『クランベリーブリスバー』スパイスとホワイトチョコとクランベリーのハーモニーの楽しい、クリスマスのお菓子である。お好きな方も多いのではないかな?初めて食べた時は強めのスパイスとガッツリの甘さにちょっと驚いたがすぐに、濃いコーヒーと良く合うその風味のファンになった。毎年クリスマスの気配を感じると、あ!あのケーキ♪と思い出し何度か食べる。...
- 9
- 0
晩秋の頂き物たち。

これはなんでしょう。答えは和菓子!友人が手土産に持ってきてくれた、「かりんとうまんじゅう」というお菓子。何でも、TVチャンピオンで優勝した職人の方のお店だそう。割と近い場所なのに、知らなかった~~!!かりんとうまんじゅうという物自体初体験。味も食感も、想像がつかない。断面図。カリカリサクサクの黒糖かりんとうの中に、あんこが入っていた。黒糖好き、かりんとう好きの私。たまらずパクッと頂いた。お~いし~...
- -
- 0