Archive
小分け冷凍主義

マカロンは、気分や天気で突発的に作りたくなるお菓子である(私にとって)。そういう時の為に、材料を小分けして冷凍してある。特にアーモンドプードルは新鮮さが必須なので、安いからと多く買ってしまった時は小分けしてなるべく空気を抜いて、シーラーで閉じて冷凍しておく。卵白は、カスタードなどで余った時にgを量ってカップに分けて冷凍。これはマカロン用ではないが、ついでに。品質の良い国産レモンが手に入った時は、皮...
- 14
- 0
秋待ちマカロン

クリームを絞り真ん中にジャムをのせ完成♪ちょっとクリームが多かったか側面図取っておいた箱がサイズピッタリで嬉しくなる。 職場に押し売り。バターをホイップするわずかな手間を惜しんで、生クリームで伸ばしたクリームチーズを挟んだが、冷やした時の“固まり感”に欠けるうえ、1日半後にはかなりコックが柔らかくなってしまった。ギフトの場合はやはりバタークリームがベターかも。“犬に変身中のおじさん”風の犬。 あ、♀だっ...
- 20
- 0
1年越しのパイ研究

約1年放置されていたこのプロジェクトが、ひょんな事から進展を見せた。お子さんの誕生日にハウピアパイのご依頼があったのだ。これは、焼いたパイの上に、ココナッツとチョコレートのクリームを固めたものが2層になって入っているもの。いくつかのレシピで試してみたが、どうもココナッツ部分のパンチに欠けるような気がした。乾燥ココナッツを煮出して作った方が良いのかな~と思いつつ、とりあえずココナッツミルクを多く配合...
- 8
- 0
秋よ来い &ケーキ仕立てのティラミス

ティラミスのレシピ 追記しました暑いのもうイヤ。バースデー・ティラミス乗せた金箔はココアの上を滑って全て吹っ飛びました。ケーキ仕立てのティラミス (カットできるよう、ゼラチンを加えて固めてあります)18センチ丸型 1台分マスカルポーネチーズ 300g卵黄 2個砂糖 60g生クリーム 50g粉ゼラチン 5g水 20ccココ...
- 17
- 0
酷暑は続く

ち、ちょっと盛り付け失敗で、カエルの卵風になっちゃったけど大好きな組み合わせ『ココナッツミルク&あんこ』です。私にとってこれはもう、いつでもオッケー!な大好物。あんこが自家製だともっと好みの味にできるのですが、今回は市販品。タピオカは、あってもなくてもどっちでも…的位置ですが、息子の熱望により追加。こちらは、職場に持って行った「ソイジョ●」的なバー。大豆パウダーをたっぷり入れて焼きました。中身はナッ...
- 10
- 0