fc2ブログ

Archive

2008年03月 1/1

カナシミの春。

カスタードクリームたっぷりのフルーツタルト。彩りに何かない~!?と、とりあえず冷蔵庫にあった金柑の煮たものを散らしてみたけれどハッキリ言って合わないです、金柑。素直にベリー系でまとめるべきでした。弟 「アレっておかしいよね?」兄 「うん、何が入ってるんだろう、っつか一体どういう風になっているんだろう」これは、ウチの兄弟が"あるもの"を見た後に交わした会話です。彼らが見た"あるもの"とは母の腹部でした。...

  •  26
  •  0

春色・色々

苺と去年作ったチェリージャムをのせたバニラ・ババロア苺のクリーム・フラン 去年子供に好評だったのでいい気になって2倍量で焼いたら、妙に分厚いし、しかも焼き色も強めで、何だかチーズケーキ風の味になってしまいました。これはこれで美味しかったけど。青ネギと菜の花を刻んで入れたオムレツ。色がキレイ♪--------*--------*--------*---------*--------*---------*----------*タイトル 「ソファで見つけた変なひと」この...

  •  10
  •  0

さくら浮島

文末にレシピ書きました・・・・で、やっぱり和菓子です。(笑)学校で習った『浮島』を少しアレンジしてさくら浮島なるものを作ってみました。餡はクオカの極上桜あんを使用。ほんのり桜色にしあげたくて卵は卵白のみ使い、卵黄の代わりに生クリームを少々。甘さも少し控えました。思いつきで表面に道明寺粉を散らし、色のアクセントに青えんどうのうぐいす豆を乗せて蒸しました。学校では上新粉ともち粉を使っていましたが、まさ...

  •  14
  •  1

和菓子もたのし。

寒氷利休饅頭練りきり(風のもの)みそ松風黄身餡のカステラ饅頭信玄もち製菓学校のスクーリング、最終週に作った和菓子たち。他に、大納言あずきを乗せて蒸し上げた浮島や、白い皮の小麦饅頭なども作りました。洋菓子の最終週は、テンパリングを学ぶトリュフ・ショコラ製パンは、クロワッサン、カイザーロール、イーストドーナッツ、デニッシュ・ペストリーを作り実習終了。学科も全て受講し終え、これで約7週間のスクーリングは...

  •  24
  •  0

海辺の生き物

これ、な~んだ。ホイップしたクリームを混ぜ込んだケーキを作りたいと思ったら、イソギンチャクができました。ギチギチの時に余計なコトするもんじゃない、という見本。落ち着いて、またゆっくりね。 よろしければクリックお願いいたしますm(_ _)m!...

  •  12
  •  0

ハルと猫じゃらし

はっ・・・なにもの!こらっ!!まてっ!!!ぬぉぉぉっ!!!ふがぁーハルは運動神経が鈍く、このお気に入りのカゴに飛び乗るのもよく失敗します。猫じゃらし遊びも、こちらが手加減して捕まえやすい動きにしてやらないと、ただボー然と見ているだけしかできません。(ちなみにシオンは荒々しい動きがお好み)この時も、息子がわざとハルの射程距離内で猫じゃらしをゆっくりめにフラフラさせてやってやっと捕まえる事ができました...

  •  6
  •  0

ラストスパート

今日はもう6日だ。さぁさぁ、出しっぱなしのお雛さまは早く片付けましょうね!我が家に、この先嫁にいく可能性のあるムスメはいないけど。 ・・・もしかしてワタクシ!?↑ソファ脇のこの机、下に何か置こうにも脚が交差していて何も置けない。そこで改造してみました。改造結果は記事の最後に。----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*さて、製菓学校のスクーリングは、先日や~~っとのことで...

  •  10
  •  0

ひな祭り

本日はひな祭り。・・・で、猫雛です。                         「まだ?」 よろしければクリックお願いいたしますm(_ _)m!...

  •  16
  •  0