fc2ブログ

Category

和のお菓子 1/1

秘密の好物

配合覚え書きを追記しました。仕事仲間の妹さんが、この記事の抹茶のケーキに興味を持って下さったというので、試食して頂くことにした。ちょっとおめかしさせて、プチギフト風に。実は、レシピも少し変更した。アーモンドプードルのコクは好きだが薄力粉に替え、生クリームとバターも少し増量。なめらかで柔らかい食感になったのは狙い通りだったが、陥没が大きくなって高さのない焼き上がりになってしまった。果たして感想はどう...

  •  15
  •  0

さくら浮島

文末にレシピ書きました・・・・で、やっぱり和菓子です。(笑)学校で習った『浮島』を少しアレンジしてさくら浮島なるものを作ってみました。餡はクオカの極上桜あんを使用。ほんのり桜色にしあげたくて卵は卵白のみ使い、卵黄の代わりに生クリームを少々。甘さも少し控えました。思いつきで表面に道明寺粉を散らし、色のアクセントに青えんどうのうぐいす豆を乗せて蒸しました。学校では上新粉ともち粉を使っていましたが、まさ...

  •  14
  •  1

和菓子もたのし。

寒氷利休饅頭練りきり(風のもの)みそ松風黄身餡のカステラ饅頭信玄もち製菓学校のスクーリング、最終週に作った和菓子たち。他に、大納言あずきを乗せて蒸し上げた浮島や、白い皮の小麦饅頭なども作りました。洋菓子の最終週は、テンパリングを学ぶトリュフ・ショコラ製パンは、クロワッサン、カイザーロール、イーストドーナッツ、デニッシュ・ペストリーを作り実習終了。学科も全て受講し終え、これで約7週間のスクーリングは...

  •  24
  •  0

どら焼き

堅くなったりパサパサになったりして、意外と苦戦しました。白玉粉を配合してもっちりした皮にしました。( 9~10個 ) 薄力粉 60g BP 小さじ1/2 白玉粉 80g ハチミツ 30g 砂糖 30g 卵 2個     サラダ油 小さじ2 あんこ 1   白玉粉に水90ccを加えて、ダマが残らないようによく混ぜる。別のボールに卵2個を割りほぐし、はちみつと砂糖を加えてよく混ぜ溶かしてから、ホイッパーでもったりするまでし...

  •  8
  •  0

栗の渋皮煮

毎年、秋の声をきくと『作りたい病』に襲われる。林檎、かぼちゃ、サツマイモ・・・魅力的な食材たちが旬をむかえ八百屋の店先で立ち止まっては「パイ!タルト!プリン!」とウキウキする。中でも一番『作りたい衝動』を抑えられないのが栗。本当に美味しい時期が短いから、という理由が大きいが、あの、「剥くのに2時間、煮上げるのに2日」という手間ひまのかかる工程が何故だか大好きで、良さそうな新モノを見つけるとついつい...

  •  53
  •  0