Category
2021大変始め part1

「大変だ大変だ」と言い続けて何年になるだろう?私生活の雲行きが怪しくなったのは、5年くらい前だと思う。それから今日まで、聞いたこともない困り事が次から次へと頭上に降ってきてハッ!ヨッ!ソレッ!と、曲芸みたいなイメージでそれぞれに対処する日々が続いた。だから、ここ数年の私のブログには「大変」という言葉が何度も登場してしまったと思う。私よりもっともっと苦しい日々を送っている人もたくさんいるでしょうしそ...
- -
- 0
工房作りへの道④最終回

大変大変ご無沙汰しております。「工房作りへの道」を書き始めて4ヶ月も経ってしまいました。最終回が中々書けなかったのには理由があります。前回は、職場に兼業届けを申請したら却下され、「息子が事業者となれば良いのではないか」と2度目の申請するも再び却下され「開業するのか、今の仕事を続けるのか」の2択を迫られたところで終わりました。あれから私は、絞りカスすら残っていない脳をまた絞り、悩んだ挙句…保健所に「...
- -
- 0
見切り品苺で。

ゴールデンウイーク中に2回、必要最低限の買い物に近くのスーパーに行った。2回とも、見切り品コーナーにまだ充分瑞々しい苺があった。2回とも、素通りできずに2パックずつ買ってしまった。帰ってきてから「何作ろう…」と考えていると、すっかり大人になったこの人が「ショートケーキ作って」と。母はまんまと張り切っちゃうよね。立ち寄ってくださり、ありがとうございます!ここ数日、レシピブログさんからここ来てくださる...
- -
- -
クリスマスの決心

毎年、作った後に分量の覚え書きと改善点をメモして、翌年それを見ながら試作して…ということを繰り返しているシュトーレン何年か前には、ブログを見て下さっている方に試食して頂く企画みたいなこともしましたね。多分あの時のものとは、生地がずいぶん変化していると思います。今年はもう1回くらい焼こうかな。食べるのがクリスマスを過ぎちゃってもいいですよね?いつも御覧くださりありがとうございます。まずご報告。3次検...
- -
- 0
ボチボチ行けばどこかに着くだろう

この季節です。愛しい側面(笑)シナモンは大好きだけど、このパイはあえてシナモンなし。フィリングの量も少し控えめ。控えめでもボケないように林檎はしっかりキャラメリゼ。とにかく生地を味わいたいパイなのです。(テーブルを散らかしながら)みなさま。みなさまさま。前回の記事にたくさんのコメントをくださり、本当にありがとうございました。今使っているテンプレートは、コメントボタンがあまり目立たないので気づく方い...
- 16
- 0