fc2ブログ

来年もよろしく!

IMG_9200.jpg
ハイ、チョコクッキー!クランベリーの刻んだものがプチプチと美味しいよ~
















IMG_9203.jpg
リンゴのケーキ。あえてアーモンド粉は入れずに、シンプルかつストレートなケーキ。

















IMG_9205.jpg
定番クッキーたち。

















IMG_9207.jpg
いつもはチェリーで作るところ、ラズベリーにしてみたピスタチオたっぷりケーキ。
色が華やかになった♪

















IMG_9210.jpg


IMG_9213.jpg
包んだところ。




















IMG_9218.jpg
まだまだ続く。
カフェシナモン。玉チョコを散らしたけど沈んじゃったので、途中で追加。














IMG_9215.jpg
かねてから何とか手作りしてみたかった“シェル型パイ”にも挑戦。
忙しい時にチャレンジものはやめようと心に誓う。















IMG_9221.jpg
詰めて~~~















IMG_9224.jpg
包む~~~!!一番苦手な作業。これさえなければもう少し沢山作れるのに!と思う。











IMG_9226.jpg
小さいパッケージも制作。













IMG_9227.jpg
四つ葉のクローバーつき。








で、これらの作業が全て完了したら今度は



子供のお返し用のマフィン20個を焼き、続いて










IMG_9233.jpg
忘年会差し入れ用菓子を作り、箱に投げ入れ…







本年の菓子作り、終了~~~~~












いつもありがとうございます!

この忘年会(大人子供合わせて40人以上)の席で、なんと例の足つりが起きかけ(足先だけがつった)
それはもう必死で足の先をつかみながら、ひきつり笑顔で皆さんとの会話を続け(不自然な相槌で)、
同時にもう片方の手でポケットの薬(常に入れてある)をまさぐり
気づかれないように飲み込み、パニックを抑えた婆さんです。

足の状態も随分安定していたと思っていたのに、
まさかの大人数宴会の席で発作を起こすとは!!
そんな場面で例の絶叫スネつりが起きたらアナタ、どうなると思います!?

もしかしたらやはり
精神的なもの(今ここでパニックになったらどうしよう、という予期不安)から来てるのかなぁ~~

とにかくそれはそれは焦りました。



゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


クリスマスから28日まで焼き菓子詰め合わせと格闘し
29日は生菓子作って忘年会(&冷や汗体験)

で、本日30日は今までの疲れがドッと出て頭痛のうえ
そんな年末だったため、大掃除も年賀状もお節も、一切何もしていない
なのに、長男が夕方新しい恋人を連れて来ると言うではありませんか(号泣)

ああもうホントに…

身も心も散らかった(激しく)ままでの年越しになりそうです。




皆さま、今年もありがとうごさいました。
夏に体調を崩し、秋に職を失い、
『諦めないで!中高年の就活生活』とか
『更年期・前向き乗り切り術』とかに
タイトルを変えた方がいいか?と思うような内容になりつつありますが
来年もとりあえず、メインテーマは「家庭菓子」でいくつもりでございます。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまも良いお年をお迎えくださいませ♪


ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m


banner_04.gif

Comments 14

わか  

もう~何て素晴らしいお菓子たちなんだろう!いいなぁ、いいなぁ~。ラッピングも上手だよ。お疲れ様でした。そして、忘年会で足に『キタ━(゚∀゚)━!』も程々で済んでよかったね。来年もすんばらしいお菓子の数々期待してますよ!それから就活も頑張ってくださいね。更年期も楽しく明るく蹴りを入れてやっけちゃいましょうね・・ってまだだよね^^。

2011/12/30 (Fri) 18:05 | EDIT | REPLY |   

ひろぴ  

おつかれさまでした!

いつも楽しみに拝見してます!
読み逃げばかりも失礼かと思い、ご挨拶を(⌒-⌒; )

また、来年も楽しみにしてます!
よいお年をお迎えください。

2011/12/30 (Fri) 20:52 | EDIT | REPLY |   

くりお  

最高においしそうですね。
お疲れ様でした。

私は、今年もアツさんにたくさん元気をもらいました。(ハピちゃんにも!)

来年こそ、いい就職先が決まるといいですね!焦らずいきましょう。きっといい結果が出ると思います!

2011/12/30 (Fri) 21:30 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

こちらこそ

Atsu様
ハートのチョコクッキー、バレンタイン用ですか。
りんごケーキもピスタチオとラズベリー
(流行ってるらしい組み合わせ)のケーキもおいしそう。
カフェシナモンとチョコ、カプチーノっぽくていいですね。
どれもおいしそう。ラッピングも素敵です、頑張って! 
こちらこそどうぞよろしく。

2011/12/30 (Fri) 23:09 | EDIT | REPLY |   

きっくよん  

「お菓子作りで年末は忙しいので、お掃除は年明けにするのよ。おほほ~。」と
言えばいいのです。
すばらしいお菓子を大晦日に見られてとってもうれしいです。
ほぼ毎日読み逃げですが、来年もずっと応援しています。
アラフィフは元気なようで、無理するとヤバイお年頃ですよ。(多分私と同い年なので)
お体を大切に、よいお年を~♪





2011/12/31 (Sat) 15:59 | EDIT | REPLY |   

ちた  

めっちゃおいしそうです!

今年もアツさんレシピには本当にお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします♪

2011/12/31 (Sat) 21:12 | EDIT | REPLY |   

あつ  

わかさん♪
あけましておめでとうございます!!
昨年はたくさんコメントして下さってありがとうございました。
忘年会での足つりは、そりゃあもう焦ったなんてもんじゃありませんでした!!
どうか今年はつりませんように……
本年もよろしくお願いいたします。











ひろぴさん♪
あけましておめでとうございます。
いつも見て下さってるとのこと、ありがとうございます♪
今年もオバサンの人生奮闘記をよろしくお願いいたします!







くりおさん♪
あけましておめでとうございます。
ありがとうございます~
ホントに、この道の先にはきっと納得できる結果が待っていると信じたいです…。
今年もよろしくお願いします!








Roolyさん♪
あけましておめでとうございます。
昨年は毎回コメントをありがとうございました。
Roolyさんもお仕事で飛躍の年になるといいですね。御活躍なさいますように。







きっくよんさん♪
あけましておめでとうございます。
えっっ!?同い年なのですか?
ひと回り間違ってませんか(笑)??
「大台」が目前に迫ってきて、焦ったり気合いを入れたり…バテないように頑張らなくては。
今年もよろしくお願いいたします!










ちたさん♪
あけましておめでとうございます。
こちらこそ昨年はお世話になりました。
どんな1年になるでしょうかね~~
行けるトコまで行ってみようと思います(笑)
今年もよろしくお願いいたします!

2012/01/01 (Sun) 10:03 | EDIT | REPLY |   

hanamin  

atsuさん

謹賀新年です!
今年もよろしくお願いいたします。

元旦そうそう 地震にみまわれましたが(汗)

そんな時に私はオーブンを使って
お菓子の初焼きをしておりましたw(゚ロ゚)w
かなり揺れが大きくて長かったので
果たしてオーブンを止めるべきか??と
あの揺れの中で悩んでおりました(゚∀゚ ;)
元旦そうそう 能天気にも程がある・・・と
自分自身に突っ込みを入れてみたり。

今年は たくさん・たくさんお菓子が
焼けるといいな。

2012/01/01 (Sun) 15:35 | EDIT | REPLY |   

y  

わあ!とっても美味しそう!尊敬します!
私もこれぐらい作れるようになりたいな...><笑

2012/01/03 (Tue) 14:31 | EDIT | REPLY |   

みきママ  

なんだか 忙しそうにしてるアツさんが
ほほえましく思えてしまいました

うん 元気そう

大丈夫!

と思っちゃいました

今年もよろしくお願いします

2012/01/04 (Wed) 21:19 | EDIT | REPLY |   

Nana  

明けましておめでとうございます。
美味しそうな焼き菓子たち。うらやましいです。
シェル型パイはイタリアのお菓子?名前がちょっと出てこない(年のせい??)。ここニュージャージーはイタリアンベーカリーが多いのでよく見かけます。中身はリコッタチーズベースかな??
大きなものはロブスターテールとも呼ばれてます。
今年もよろしくお願いいたします。

2012/01/05 (Thu) 07:51 | EDIT | REPLY |   

あつ  

hanaminさん♪
あけましておめでとうございます!
元日、揺れましたね~~~!!
怖かったです。
私も神奈川なので「いつかくる…」と思いながら暮らしています。
でも地震に慣れてしまってる部分もあって…イカンイカン!








yさん♪
あけましておめでとうございます!
量は多いですが、作業としてはどなたでもできるレベルのものばかりです!!
喜んで頂けたかな~と思いを馳せています。








みきママさん♪
あけましておめでとうございます!
心配して下さってありがとうございます。
お菓子を作っていると元気になれます♪♪
味見続きで体重も増え、相当頑丈そうなオバサンでございます。







Nanaさん♪
あけましておめでとうございます。
そうそう!イタリアのお菓子で、スフォリアテッレとかスフォリアテッラとか呼ばれているらしいです。
本物とは全く違う製法で、似たようなものは作れないかと模索中ですが、イヤ難しい!
これはとても人様に差し上げられないシロモノでした…。
もっと研究しなくちゃ!!

2012/01/05 (Thu) 17:20 | EDIT | REPLY |   

Nana  

やはりそうでした。あの姿、特別ですよね。
アツさんのはきっとパイっぽい?こちらで食べるのはどちらかというと、フィロのような感じ。とても軽いです。中身が重め(リコッタベース)ですから。今日ちょうどTVを見ていたら、イタリア移民のベーカリーを訪問していて、そこのお店ではショートニングを使っているようでした。作り方、謎です。こちらでもレシピをみましたが、どうして??というかんじですよね。

2012/01/07 (Sat) 10:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Nanaさん♪
私が見たものはラードを使っていましたよ!!
おっしゃる通り、フィロに近い生地を何メートル(!)にも伸ばしているようでした。
私のは…まさにパイです。
皮に主張があり過ぎて、重いものを詰めたら食べられません(笑)。

2012/01/07 (Sat) 14:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply