fc2ブログ

地震6日目

昨夜、静岡を震源とする地震があった。
慌ててテーブルの下にもぐり込んだ。
用意していたリュックを持つことも靴を履くこともできなかった。
揺れはしばらくしておさまったけれど、中々寝付けなかった。

原発の事故の規模もどんどん拡大している。
私の住む町も、通常の数倍の放射能が検知されたそうだ。
福島原発の事故は、チェルノブイリとスリーマイル島の事故の中間に位置するレベルとの見解もある。


計画停電が始まったが、情報が定まらず混乱気味。
今日は何時に停電になるのか?それともならないのか?
昨日は朝の3時間、今夜は午後6時から10時までが停電だった。


町にはガソリンがない。
時々、短い時間帯だけ臨時営業するスタンドがあるが、1キロ以上の行列になっているうえ、並べば買えるという保証もない。
大体、どこのスタンドで売っているのかも分からない。
友達からの「さっき通ったら、○○の隣のスタンドが開いてたよ!」というメールだけが情報源。
車にまだ多少ガソリンは残っているが、いつどのような事情で必要になるか分からないので心細い。


買い出しに出て見たが、行くところ行くところ休業で、貴重なガソリンを無駄にしてしまった。
やっと開いていた店には、欲しいものは当然何もなく、とりあえず日用品を買った。


外気に触れた衣服には放射性物質が付着している為毎日洗濯する方が良いが、洗濯物は外に干さない方が良いという。
乾燥機は電力を沢山使うので、室内に干して小さな扇風機を回している。


今日の解説では、
今回の地震で日本全体のプレートがきしんだそうだ。
従って、余震ではなく新たに大きな地震が起る可能性が相当高いとのこと。
更に、以前から言われている「東海地震」が30年以内に起る確率は約90%。

我が家は海岸から直線距離で2キロ程度しかない。


様々な情報が明確になるほど、言いようのない恐怖に襲われる。
不安でたまらなくなる。


考えても仕方ない? 
でも考えずにいられない。



だけど、東北の避難所の方々の辛さと不安、亡くなった方々の苦しみ、
大切な人を失った方たちの悲しみを思ったら
こんな恐怖や不便は何でもないことだ。




今日を生きるしかない。
感謝して生きるしかない。


不安がいつか現実となるかもしれなくても。


Comments 6

Rooly  

何とかやってます

Atsu様
5日目の話はなしになったのですか。
物不足に放射能、ほんとに困ります。
私も東北地方友人・知人の安否を確認し
ほっとしたところです。これからが大変だとは
思いますが、とにかく無事でよかった。

計画停電、我が家周辺でもやる予定でしたが、
今のところなぜか中止になってばかりです。
いつかはほんとにやるかもしれませんが…。

2011/03/17 (Thu) 15:14 | EDIT | REPLY |   

マロンパイ  

はじめまして。都内に住んでる料理苦手主婦です。ずっとAtsuさんのブログ読んでますv-209いつも読み逃げですみませんv-14

凹んだりした時、自分が嫌になった時、何故かこのブログを読むと落ち着きます。
目で見るだけでも美味しそうな癒されるお菓子達、Atsuさんの素朴な人柄を感じる文章。ほっとします。

地震も原発も怖いですね。私は0歳と4歳の子持ちなので、つい神経質になってしまいます。ニュースを見ると、心配で際限なく見てしまうので、基本テレビは消すことにしました。まさかこんな日がくるなんて・・・心配ですね。

2011/03/18 (Fri) 12:47 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

停電の予定が本当に混乱しています。
東電のHPの情報と違う場合もあり、毎日今日はどうなるのか?という感じです。
炊きかけの炊飯器が止まったり、書きかけのブログが消えたり…(笑)

2011/03/18 (Fri) 16:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

マロンパイさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

>何故かこのブログを読むと落ち着き…
何て嬉しいコメントでしょう。
そんな風に言って頂けると、本当に励みになります。こちらこそありがとう!です。

お子様の年齢から察すると、お若いママさんかな。心配のお気持ち、よく分かります!
絶対大丈夫…とはとても言えないけれど、きっと大丈夫!と祈って生きましょう。
そして、不安は分け合っちゃいましょう!
また是非遊びにきてくださいね☆☆


2011/03/18 (Fri) 16:54 | EDIT | REPLY |   

そらまま  

計画停電の今後の予定は全て回避された地域に我が家はなりましてv-7さらにのほほんと普通に節電の日々です。
昔の友人が宮城県多賀城市と福島県いわき市にいて30年ぶりに話をしました。テレビで見ていた船が住宅街をなぎたおしてやってくる絵をライブで話してくれました。v-12もし今が私たちにとって嵐の前の静けさだったら?!って考えると・・・・家族のために買いだめに走るのだろうね~(苦笑)

あ~あつ様~冷静な私でいさせてくださいv-395

2011/03/21 (Mon) 11:09 | EDIT | REPLY |   

あつ  

そらままさん!!

停電の影響でしばらくお顔を見られなかったから、ここでお会いできてホッッ。。。

報道されている情報は本当にごく一部の「放送コードにひっかからない範囲」で、実際は地獄絵のようと聞きました。
被災地に対する協力や応援を誓う一方で、静かに近づいているであろう東海地震のXデーを意識せずにはいられません。
正直、恐怖そのものです…

水・火・倒壊・避難所…全てのパターンに備える策などあるはずもなく、避難袋の見直しにも途方に暮れておりますe-351

2011/03/21 (Mon) 12:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply