柑橘のジャム

無農薬甘夏を頂いたので大喜びでピール(的なオレンジ煮)を作り、
残った果肉で「甘夏のジャム」なるものを作ってみた。
普通、柑橘系でジャムというと皮も一緒に使ったママレードにするものだが
お菓子に使う時に、時々あの皮の食感が邪魔に感じることがあったので、初トライ。
見た目はオレンジ色に透き通って美しくできたが…
甘~いっ!!!
ご丁寧に薄皮まで取り除いた果肉だけに砂糖を加えて煮詰めたところ、
出るわ出るわ多量の水分が!
一般的なジャムに比べたら、ずーーーっと少ない糖分で作ったつもりだったのに、
ジャム状になるまで煮詰めていったら、もんのすご~く甘くなってしまった!
一口なめると歯にしみるほどガツンと甘い。
とてもお菓子に使えそうにないや。
やっぱり素人考えで適当な事をしてもダメなのね~。

見た目はいいのにね。
さて、一体これをどうやって消費すればいいのだろう。

わかんない~。

興味な~い。

これは、ちょっと前に作ったムースケーキ。
工程が多くて繊細な作業が要求されるものは本当に苦手。
これもラインはガタガタだし、色が……
実はこれ、チェリーのシロップ煮をピュレにして生地に加えたら、素敵なムースができるんじゃ?な~んて考えて作ったものなのだが、出来上がりはご覧の通り
茶色いし。
味は良かったんだけどね…と、毎度の負け惜しみ。
いつもありがとうございます!
先日ある集まりで、ペットボトルのお茶を飲んでいた私にあるご婦人(初対面)がこう声をかけてきた。
「食べるものに気を使ってますか?」
突然の問いに驚き、「ええ、まぁ、気をつけるところといい加減なところと両方ありますが…」と答えると
私の持っていたペットボトルを指さして
「防腐剤が塗ってあるのよ!水筒にしなさいね!!」とご指摘。
「スーパーなんかで日なたに置かれていても腐らないの、不思議じゃない!?ね、これからは気をつけてね!!」
とりあえずお礼を言って終わったが…
そうなの!? ペットボトル飲料は、全て防腐剤が入ってるの?
酸化防止剤は知ってたけど…
ちょっと調べてみなくちゃ!!!
更新サボッたらズリ落ち~~。
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

