ニラ焼き

ニラ1束がペロリと食べられる!ビールのおつまみにも最適

ニラが多めのチヂミと思ったら大間違い。「ニラをじかに焼きつける」感じで作ってみて下さい。少し焦げ加減が美味しい!
( 1人分 )
ニラ 1束(お好みで)
薄力粉(全粒粉でも)大さじ2
卵 1個
具材・・・ハム、桜海老、ひき肉などお好みで 刻んで大さじ2くらい
1 まず、ニラを洗います。洗ったら1、2回軽く振って、水気の残ったまま3cm長さに切ります。水気を残すのがポイント。
2 切ったニラを少し大きめのボールに入れ、小麦粉を振り入れます。ヘラで底からかき混ぜ、全体に粉がまぶしつくようにします。限りなく薄いようですがOK。
3 そこに、溶きほぐした卵と刻んだハムを回し入れ、軽く、塩コショーをしてまた底から持ち上げる感じで、全体をフワッフワッとまぜます。
4 オイルを敷いたフライパンか、ノンオイルにしたければクッキングシートを敷いたフライパンで焼きます。フライパン用クッキングシートなる商品だと、大変滑りがよくて焼きやすかったです。
5 どちらの方法の場合も、生地を薄く広げて両面こ~んがり焼き付けます。裏返すのがちょっとドキドキですが、ちゃんとつながっているので慌てず返してください。ニラがちょっぴり焦げ加減が美味しいですヨ!。醤油やポンズなどお好みのタレでどうぞ。